Blog

ブログ

日々のできごとを更新してまいります

大切な着物のリフォームや記念となる着物のお仕立を安心してお任せいただくためにも、情報発信に力を入れてお客様との信頼関係の構築に励んでおります。ブログを運営し、頻繁に更新して営業に関する最新情報や事例などをご紹介している点も特長の一つです。

  • ひなウサギ

    謹賀新年

    2023/01/02
    年明けは穏やかで幸先がいいなぁ~と思っていたら昨夜からの強風、朝は晴れたりホワイトアウトになったり・・・青森の風物詩「地吹雪ツアー」にはもってこいの天気です。今年は市川の伯母が加わって2度...
  • まりん

    ばぁさん、皮膚科へ行く・・の巻

    2022/08/23
    昨年5月から同居している市川の伯母、御年99歳!1月に大腿骨を骨折してから車椅子生活になってしまいました。認知はあるものの、何でも出来るのでさほど手はかからず、デイサービスにも通っていま...
  • めろん

    パーラーちくちく開店~!

    2022/07/15
    近頃の三橋は何かおかしい・・・デザート作りに目覚めたらしく、スマホを見てはフムフム言い、何かしらやっているのです。このプリンも、レンジで簡単♪と、シャカシャカ・・・思わず、泡立て器を持って...
  • アカシア遠目

    雨ニモマケズ風ニモマケズ

    2022/06/08
    この1週間は偏東風で寒かった~作物に冷害をもたらすので農家の敵です!今ちょうどりんごの摘果(実すぐり)の時期。カワイイ実が3つありますが、味、品質向上のため余分な実は取り除いていきます。こ...
  • 菜の花

    青森満喫ドライブ

    2022/05/23
    先日、配達がてら菜の花畑へ行ってきました。菜の花と言えば横浜町ですが、鰺ヶ沢もいいらしいというので行ってみることに。ジャガイモの連作障害を避けるため毎年違う場所ですが、立て看板が導いてく...
  • リンゴ畑

    青森といえば・・・

    2022/05/11
    昨日は五所川原へ配達。その道すがら、満開の花が出迎えしてくれているようでした。青森といったらやはり「リンゴの花」色合いがとてもきれいですね~可憐だわ~~そして津軽と言ったら!♪山よ~山~よ...
  • ハンバーグ2022

    涙のハンバーグ

    2022/05/09
    先日、小6と中1の姪が、仕事に介護に疲れているから2人に任せて!と張り切って作ってくれました。途中で水を入れて蒸し焼きにしているのでフワっフワで、デミグラスソースも美味しい!今まで食べた...
  • kenn

    美味しい命日

    2022/04/25
    一年ぶりに待ちに待ったこの日がやってきました!愛犬「ボク」の命日です。CMで「今日、ケンタッキーにしない?」と問われるたびに、「するする~」と返事はしますが、やはり今日じゃないとありがたみ...
  • take

    春の訪れ

    2022/04/22
    春を感じるのは、雪の下から懸命に芽を出し咲く花たち・・・ですが、腹が満たされ感じること多し・・・飯台いっぱいに広がる五目ずし。タケノコがゴロゴロ入っていますが、いつでも取り合いです。やっ...
  • moti

    春の七草・・・??

    2022/01/09
    七草粥で無病息災、胃の休息。ところが我が家では違います。大根、人参、ゴボウ、なると、のり、せり、餅。七種合わせてただのお雑煮!!しかし今年は何と、海苔がのっております。青森人は驚きですが...
  • moti

    秘密兵器でモッチ餅~

    2022/01/03
    今年ほど餅を食べる年はない・・・それは秘密兵器のおかげ!ザルに餅を入れて水を半分入れて1分チン!あっという間にのび~る餅の出来上がりー三上が子供の頃は、餅の食べ過ぎに気を付けてね!な~ん...
  • kinoko

    栽培始めました

    2021/11/11
    先日ドンキで見かけて帰ったものの、どうしても欲しくて後日買いに走って手に入れたものです。ご家庭サイズでちょうど良い大きさ。間もなく1週間ほど経ちますが、やっと膨らんできたようです。大きくな...
  • kome

    季節の変わり目

    2021/08/31
    青森の夏は短い・・・最近、朝晩涼しくなり、秋が近いなぁ~としみじみ・・・というよりも、やはり我が家は食べ物で実感!!うっすら黄金色になってきた青森の稲を横目に、一足早く千葉の新米を食べち...
  • ながいも

    立派な成長

    2021/07/27
    先日、食料棚を整理していた時の事。壁際に延長コードが見えました。なぜこんな所に~?と、引っ張っても出てこない・・・。何で?と元をたどったらそこには長芋が!包んであった新聞紙を突き破り、立...
  • niku

    あわや大惨事

    2021/07/21
    先日、プランターのサニーレタスが成長しすぎているため、外で焼き肉をした時の事。今は炭に火をつけるだけの簡単コンロのようなものがあり、とても便利です。その日は少々風がありましたが、まぁいっ...
  • こめだ

    98歳のモーニング

    2021/06/22
    昨日はおばちゃんの98歳の誕生日。毎日食事の支度で忙しいおばちゃんなので、この時ばかりはゆっくりしてもらおうと、コメダへGO!バースデーモーニングはコーヒーで乾杯!やはり外で飲むコーヒー...
  • 巾着袋

    97歳の移住生活

    2021/05/29
    千葉にいた市川の伯母が青森へ来て約半月。とても97歳とは思えない元気っぷりに驚くばかり・・・。仕事場で一緒に巾着袋を縫う時は眼鏡なしで糸を通し、1週間で2つ作り上げました。おまけに包丁を...
  • 奇麗な枝垂れ

    花もいいけど・・・その2

    2021/04/24
    花は見ているだけで心癒されますねぇ。仕事を届けがてら、野辺地町の西光寺の枝垂れ桜を見てきました。それはそれは立派な姿で、きれいな花を咲かせていました。樹齢300年だけあって、あちこち支え...
  • 五目飯

    花もいいけど・・・

    2021/04/19
    花より団子とよく言いますが、我が家はまさにその通り。タケノコの五目ずしに、そら豆の塩茹でとしょうゆ味。春は美味しいものがいっぱいですね。県内も桜が咲き誇り、皆の心を癒してくれています。青...
  • kurokkasu

    春だもの・・・その3

    2021/03/30
    日曜日にクロッカスの芽が出ているのを確認したのですが、いつの間にか咲いていた!けど昨夜の雨に当たったせいで花びらが開いちゃってる~今日見たらチューリップや水仙の芽も出ていました。春ってい...
  • hana

    春だもの・・・その2

    2021/03/29
    昨日、風もなく暖かかったので雪囲いを外しました。長く縛り付けられていた椿やツツジたちもさっぱりしたでしょう。囲った鉢の中からスミレが咲いて出てきました。昨年、種が飛んでいつの間にか咲いて...
  • しゃこちゃn

    春だもの・・・

    2021/03/27
    先日田舎へ行った時の事。三橋と三上の地元はつがる市木造。しゃこちゃんでおなじみです。向こうを発つ時、三橋の胸の谷間に髪の毛が入ったらしく、取り除こうとしたら何とそこにはクモが!!大騒ぎで...
  • ひな人形

    きょうは美味しいひな祭り~♬

    2021/03/03
    本日、令和3年3月3日、晴天。お内裏様とお雛様も心地よい一日を過ごされたことでしょう。我が家の女雛も腹を満たされ、それはそれはご満悦・・・。豪華なお昼をご馳走になってきました!!デザートも...
  • 匠の表彰

    匠の職人受賞

    2021/02/22
    この度市川が「匠の職人」に認定され、表彰されました。身に余る光栄で恐縮しています。テレビのインタビューや、新聞や市の広報に載ったりしたため、スーパーで「テレビに出てた方ですよね」と言われ...
  • 成田洋明

    名物リポーター登場~

    2021/02/15
    今月24日の新曲発売を前に、各地ラジオ局の電話インタビューを受けている山内惠介さん。今日は青森放送のインタビューを受けてくれる日。惠ちゃんといったら市川、という事で名物リポーター登場~。ど...
  • ホッとサンド

    痩せたいのに~

    2021/02/11
    病院の日が近づくと発する三橋の言葉・・・「明日からダイエット始める!」優しい顔の医者に「痩せなさい」と言われるそうで、前回より減らさないと!と励んでおります。トースト、ゆで卵、グレープフ...
  • 死サボテン

    短い命・・・

    2021/02/08
    昨年11月に我が家へもらわれてきてから約3か月・・・大事に育てた甲斐も空しく、死んじゃいました~寒さにやられたのでしょうか・・・?確かに、居間とはいえ寒いし日は入らないし最悪の条件だった...
  • IMG_7064

    ホームページリニューアルしました!

    2021/01/15
    皆さん、こんにちは。この度仕立屋針針のホームページリニューアルしました!お着物のお仕立やリフォームをご検討中の方は是非一度ご相談ください。
  • 仕立屋針針

    新年明けまして・・・

    2021/01/01
    新しい年となり、心機一転!! と言いたいところですが、片づけられないまま山のようになってしまった雪を見ると、新年早々テンションがた落ち・・・ 去年が小雪で楽な冬を過ごしたため、今年は...
  • 雪

    雪!

    2020/12/13
    今朝から降り続き、あっという間に積もりました。今年初の雪かきをしましたが、1分もかからず終わってしまいました。 こんな寒い時期はやはり温かいもの! 昨日、出掛けたついでに丸亀うどんへ行...
  • 一目ぼれ

    一目惚れ~

    2020/11/03
    一目惚れっていいオトコにするとは限りません・・・セイロンベンケイソウ、またの名を子宝草というそうです。 お世話になっている自動車屋さんの事務所のあちこちにあり、あまりの可愛さにうっとり...
  • 見っけ

    見っけ~!

    2020/10/09
    見ました!ついに!国際宇宙ステーションを! ラジオで、3日から6日までの4日間は青森上空で見られると言っていたので心待ちにしていました。 が、あいにくの雨やら曇りやらで見えず、最終日・・...
  • 芸術②

    芸術の秋その2

    2020/09/23
    日曜、月曜の二日間、講習会の為、三沢へと行きました。 その途中、またまた素晴らしい作品を見つけました。一目瞭然、我が県です! 下北半島のまさかりの形、津軽半島の丸み、とても精巧に刈り...
  • 芸術の秋

    芸術の秋

    2020/09/11
    黄金色の稲穂がそよぎ、ようやく涼しさを感じられるようになった今日この頃。 先日大鰐へ行く途中、なんと孔雀を見かけたのです!何と素晴らしい出来栄え! その向こうにはチビ孔雀がいるようで...
  • 暑い日

    暑い日には!

    2020/08/21
    暑い日が続いています。 外で仕事をする人はとても大変だと思います。 そんな時にはこんなのがおススメ!!冷た~いビビン麺を入れました。 周りのスイカと一緒に食べます。 ナイスアイデ...
  • お初

    お初~!

    2020/08/03
    今年のお初ものです。とっても大きい県産スイカです。 比較で紙コップを置きましたが、重さは何と14キロ!! 甘くてみずみずしくて美味しいです。 スイカといえば先日、イトーヨーカドーでの...
  • 丑の日

    丑の日は・・・

    2020/07/23
    青森も暑い~! まだ梅雨明けしていないので本格的な夏まではもうちょと、というところです。 先日の丑の日、暑い日には熱いものを・・・ということで、キムチ鍋でーす! ところが、食い気に...
  • 育ちすぎ

    育ちすぎ~

    2020/07/05
    成長が早すぎて、2回目の収穫ですずいぶん立派に育つもんだなぁ~ やっぱり焼肉をくるんで食べたいなー こんなに見事な葉をつけてくれるので、今月の土用の丑の日はウナギより焼肉! 元気出そ...

NEW

  • 謹賀新年

    query_builder 2023/01/02
  • ばぁさん、皮膚科へ行く・・の巻

    query_builder 2022/08/23
  • パーラーちくちく開店~!

    query_builder 2022/07/15
  • 雨ニモマケズ風ニモマケズ

    query_builder 2022/06/08
  • 青森満喫ドライブ

    query_builder 2022/05/23

CATEGORY

ARCHIVE